● 中華ドラマで中国語学習!この単語、漢字、フレーズ、表現の日本語訳は?(一般)
こんにちは、えりこです。中国語勉強中です。
先日Tiktok で流れてきた縦長動画のドラマの広告に興味を惹かれました。それまでも広告を見かけてはいましたが、スルーしていました。
アプリで視聴できるようなのですが、リンク先のページを見ることができず、日本は非対応なのかなと思って検索したら、Youtube にもそのドラマがありました。
最初に見たドラマは全70話ほどでしたが、1話が短いため合計2時間程度で、チョコチョコ見ていたら2日ほどで見終わりました。
検索してみたら、中国ドラマアプリも色々ありますが、Youtube だけでも中国ドラマが大量にあるのですね。
ヒーロー、ヒロインは麗しく賢く、悪役は分かりやすくとことん悪役、現実には絶対ありえない設定、大袈裟なリアクションと効果音…とまるで漫画のようなのです。昔々、読んでいた少女漫画を思い出します。
韓国ドラマも「冬のソナタ」以降ブームになりましたが、現実にはありえない設定、少女漫画のように女性がキュンキュンする場面が盛り込まれているなど、同じような感じだったと記憶しています。私もその頃DVDを借りてあるドラマを視聴し、面白いと思いました。ただ、私は全話を見終えることはできずに終わりました。
今回、私が中華ドラマにハマりそうだと思ったポイントは、Youtubeでも様々な作品が手軽に見られること、そして、ショート動画で1話が短く、話の筋を忘れないうちに最後まで視聴できること、この2点です。
スマホで見る前提のためか、中国語字幕も大きめに画面に出ていることが多いのはありがたいです。
とはいえ、私の中国語はまだ、中国語字幕のみでは全部は意味がとれないレベルです。
英語字幕や日本語字幕がついている作品を選んでみていますが、Youtube でみられるドラマの字幕の翻訳は自動翻訳らしく、よくわからないこともあります。
全部調べていると時間がかかってしまうため、基本的には、そのままスルーしています。
たまに気になった単語やフレーズを ai アプリで調べています。調べたものを記録しておくことにしました。
結構多くなりそうですので、記事を分けて掲載しています。
億万長者 大金持ち関連の単語、表現は、こちらにまとめています。
恋愛、結婚、男女関係の単語、表現は、こちらにまとめています。
中国語のドラマで出会った表現(一般)
私が中国語のドラマを見ながら、出会った漢字や単語、表現、フレーズで気になって調べたものを随時、記録していきます。
成全
「成全」(chéng quán)は中国語の言葉で、以下のような意味を持ちます:
・助ける、手助けする
例: 请你成全我这个忙。(私のためにこの忙しい仕事を手伝ってください。)
・成し遂げる、完成させる
例: 成全这件事。(この事を成し遂げる。)
・人の願いをかなえる、人の頼みを聞き入れる
例: 希望你能成全我们的婚事。(私たちの結婚を認めてほしい。)
・完全にする、完璧にする
例: 这幅画还差一笔就能成全了。(この絵はあと一筆で完成です。)
・仲を取り持つ、とりなす
例: 请你成全我们两个人吧。(私たち二人の仲を取り持ってください。)
この言葉は、特に他人の願いや要求を受け入れたり、助けたりする文脈でよく使われます。また、物事を完成させる、あるいは完璧にするという意味でも使用されます。
使用する際は、相手への配慮や謙虚さを表現する場面で適切に用いることが多いです。
甜蜜蜜
「甜蜜蜜」(tiánmìmì)は中国語の表現で、以下のような意味を持ちます:
・とても甘い、非常に甘い
・幸せいっぱいの、幸福感に満ちた
・ラブラブな、愛情に満ちた
この表現の構成要素を分解すると:
甜 (tián): 甘い
蜜 (mì): 蜜、はちみつ
「蜜」を重ねることで、その甘さや幸福感が強調されています。
この表現は、主に以下のような状況で使われます:
・恋愛関係や結婚生活の幸せな様子を描写する際
・人の笑顔や表情が非常に幸せそうなときを表現する際
・何かとても楽しい、幸せな経験を表現する際
例えば、テレサ・テンの有名な歌「甜蜜蜜」の歌詞にある「你笑得甜蜜蜜」(nǐ xiào de tiánmìmì)は、「あなたの笑顔はとても甘い(幸せそう)」という意味になります。
この表現は、幸せや喜びを強調する肯定的な言葉として広く使われています。
老实点
「老实点」(lǎoshi diǎn)は中国語の表現で、以下のような意味を持ちます:
・おとなしくしなさい、大人しくしなさい
・真面目にしなさい、まじめにしなさい
・正直になりなさい、素直になりなさい
この表現の構成要素を分解すると:
老实 (lǎoshi): おとなしい、真面目な、正直な
点 (diǎn): 少し、ちょっと(程度を表す)
「点」を付けることで、命令や要求のニュアンスが加わります。
使用例:
别闹了,老实点!
(ふざけるのはやめて、おとなしくしなさい!)
你最好老实点,把实话说出来。
(正直になって、本当のことを言った方がいいよ。)
上课的时候要老实点。
(授業中はまじめにしなさい。)
この表現は、主に子供や部下に対して使われることが多く、相手の行動を制御したり、正直な態度を求めたりする際に用いられます。ただし、命令調なので、使用する際は相手との関係性や状況に注意が必要です。
迷魂汤
「迷魂汤」(míhúntāng)は中国語の慣用句で、以下のような意味を持ちます:
・人を惑わす言動や行為
・甘い言葉、殺し文句
・人を騙したり、誘惑したりするための手段
この表現の由来は、伝説の中で地獄で使われる「魂の本性を失わせる薬湯」から来ています。現代では比喩的に使われ、主に以下のような状況で用いられます:
・誰かを言葉巧みに騙す場合
例: 他向老人大灌迷魂汤,终于得到了她的信任。
(彼は老人に甘い言葉をたくさん言って、ついに彼女の信頼を得た。)
・誰かが誘惑や甘言に騙されている状況を描写する場合
例: 你是不是被人灌了迷魂汤了?
(あなたは誰かに甘い言葉で騙されたのではないですか?)
・人を惑わす考えや理論を批判する場合
例: 不择手段的成功学是碗”迷魂汤”。
(手段を選ばない成功学は人を惑わす「迷魂汤」だ。)
この表現は通常、否定的なニュアンスで使われ、人を騙したり、惑わしたりする行為を批判的に表現する際によく用いられます。
做手脚
「做手脚」(zuò shǒujiǎo)は中国語の慣用句で、以下のような意味を持ちます:
・小細工をする、不正を働く
・こっそりと手を加える、ごまかす
・不正な手段を使う、インチキをする
この表現の構成要素を分解すると:
做 (zuò): する、行う
手脚 (shǒujiǎo): 手と足、転じて行動や操作を意味する
直訳すると「手足を動かす」という意味ですが、比喩的に使われて不正な行為を表します。
使用例:
他在账目上做了手脚。
(彼は帳簿に手を加えた。)
不要在考试中做手脚。
(試験中にカンニングをしてはいけない。)
我怀疑有人在背后做手脚。
(誰かが裏で小細工をしているのではないかと疑っている。)
この表現は、誰かが不正や不適切な行為を行っていることを示唆する際によく使われます。ただし、やや否定的な意味合いを持つので、使用する際は注意が必要です。
有眼光
「有眼光」(yǒu yǎnguāng)は中国語の表現で、以下のような意味を持ちます:
・目が利く、洞察力がある
・物事を見抜く力がある
・先見の明がある
この表現の構成要素を分解すると:
有 (yǒu): 持っている
眼光 (yǎnguāng): 目の光、転じて洞察力や判断力を意味する
「有眼光」は、人が優れた判断力や洞察力を持っていることを称賛する際によく使われます。特にビジネスや投資の文脈で、先を見通す能力や良い機会を見逃さない能力を評価する際に用いられることが多いです。
使用例:
他很有眼光,投资的公司都成功了。
(彼は目が利いている。投資した会社はすべて成功した。)
你真有眼光,选了一个这么好的地方。
(あなたは本当に目が利くね。こんなに素晴らしい場所を選んだなんて。)
この表現は、ビジネスパートナーや同僚を褒める際にも適しており、相手の判断力や先見性を評価する positive な表現として使われます。
太背了
「太背了」(tài bèi le) は中国語のスラング表現で、以下のような意味を持ちます:
・とてもついていない、非常に運が悪い
・最悪だ、ひどい目に遭った
この表現の構成要素を分解すると:
太 (tài): とても、非常に
背 (bèi): 運が悪い、不運だ
了 (le): 完了や状態の変化を表す助詞
「背」は本来「背中」を意味しますが、ここでは「運が背く」という意味で使われています。
使用例:
今天真是太背了,什么事都不顺利。
(今日は本当についていないな。何もうまくいかない。)
我太背了,刚买的手机就摔坏了。
(ついていないよ。買ったばかりのスマホを落として壊してしまった。)
この表現は、自分の不運を嘆いたり、悪い状況を表現したりする際によく使われます。口語的な表現なので、フォーマルな場面では適切でない場合があります。
釣凯子
「釣凯子」(diào kǎizi)は中国語のスラング表現で、以下のような意味を持ちます:
・金持ちの男性を誘惑する、あるいは騙して金銭的利益を得ようとすること
・女性が自分より裕福な男性をデートの相手として探すこと
・金銭目的で異性と交際すること
この表現の構成要素を分解すると:
釣 (diào): 釣る、誘う
凯子 (kǎizi): 金持ちの男性を指すスラング
「凯子」は元々「勝者」や「成功者」を意味する言葉でしたが、スラングとして金銭的に余裕のある男性を指すようになりました。
この表現は主に若者の間で使われ、やや否定的なニュアンスを持ちます。金銭的利益を目的とした恋愛や交際を批判的に表現する際に用いられることが多いです。
使用例:
她总是在酒吧里釣凯子。
(彼女はいつもバーで金持ちの男性を誘惑している。)
不要总想着釣凯子,要靠自己的能力赚钱。
(いつも金持ちの男性を探すことばかり考えないで、自分の能力でお金を稼ぐべきだ。)
この表現は、現代の中国社会における一部の人々の価値観や行動を反映していますが、使用する際は文脈や状況に注意が必要です。
风骚
「风骚」(fēng sāo)は中国語の形容詞で、以下のような意味があります:
あだっぽい、色っぽい
魅力的な、魅惑的な
ふしだらな、みだらな
主な用法:
女性を形容する際によく使われます。
例: 风骚女人 (色っぽい女性)
目つきや表情を形容することもあります。
例: 一双风骚的眼睛 (あだっぽい目つき)
文才や才能を表現することもあります。
例: 稍逊风骚 (文才がやや劣る)
この言葉は文脈によってはやや否定的なニュアンスを持つこともあるので、使用する際は注意が必要です。一般的には魅力的で人を引き付ける様子を表現しますが、時にはふしだらさや過度の色気を暗示することもあります。
茶(スラング)
「茶」は、中国語のスラングとして使われて、以下のような意味を持つことがあります。
意地悪な、嫌味な、皮肉な
人を傷つけるような、悪意のある
陰険な、不誠実な
したがって、「这话可真够茶的」という表現は、以下のように訳すことができます:
「この言葉は本当に意地悪だね」
「その発言はかなり嫌味だ」
「それはとても皮肉な言い方だ」
この用法の「茶」は、最近のインターネットスラングとして広まったもので、特に若者の間で使われています。元々お茶を意味する「茶」が、このようなネガティブな意味を持つようになったのは、おそらく「茶言茶语」(cha yan cha yu、意地悪な言葉)という表現からの派生だと考えられています。
このスラングを使用する際は、フォーマルな場面では適切でないことに注意が必要です。
なお、中国語の「茶」(chá)には飲み物以外にもいくつかの意味があります:
・茶色
「茶」は茶色を表す形容詞としても使われます。
例: 茶色 (chá sè) – 茶色
・ツバキ
「茶」はツバキ科の植物を指すこともあります。
・機会や話題
口語で「茶」は機会や話題を意味することがあります。
例: 找茶 (zhǎo chá) – をつける、難癖をつける
・順番や段取り
例: 接茶 (jiē chá) – 順序よく続ける
・農作物の収穫回数を数える量詞
例: 一茬稻 (yī chá dào) – 一回の稲の収穫
・作物の刈り株や切り株
例: 麦茬 (màichá) – 麦の刈り株
このように、「茶」は文脈によって様々な意味を持つ多義語です。基本的な意味は飲み物の茶ですが、それ以外にも使用される場面があります。
借读
「借读」(jiè dú)は中国語で以下のような意味を持つ言葉です:
他の学校区の学校に通学すること
本来通うべき学校ではない学校に通うこと
具体的には:
居住地域の指定校ではない学校に通学すること
学区外の学校に通うこと
転校せずに一時的に他の学校で学ぶこと
この言葉は主に義務教育段階(小学校・中学校)で使われることが多く、以下のような状況で発生します:
親の仕事の都合で一時的に他の地域に住む場合
より良い教育環境を求めて学区外の学校に通う場合
特別な事情で指定校以外の学校に通う必要がある場合
「借读」は正式な転校手続きを経ずに他校で学ぶことを意味するため、通常は一時的または特別な措置として扱われます。中国の教育制度において、この「借读」の扱いは地域によって異なる場合があります。
觊觎
「觊觎」(jì yú)は中国語の成語で、以下のような意味を持ちます:
・むさぼり求める、貪欲に欲しがる
・他人の物を欲しがる、羨望する
・不当に手に入れようとする、狙う
この成語は通常、否定的なニュアンスで使われ、特に以下のような状況で用いられます:
・他人の財産や地位を不当に欲しがる様子を描写する
・国家や組織が他の領土や権益を狙う際に使用される
例文:
他一直觊觎这个职位。
(彼はずっとこの地位を狙っていた。)
一些国家觊觎我国的领土。
(一部の国々が我が国の領土を狙っている。)
不要觊觎他人的财富。
(他人の富を貪ってはいけない。)
「觊觎」は文語的な表現で、やや格式高い文章や報道などでよく使用されます。日常会話では、より口語的な表現(例:垂涎、贪图など)が使われることが多いです
筹码
「筹码」(chóu mǎ)は中国語で以下のような意味を持つ言葉です:
・チップ、賭け金
カジノやギャンブルで使用される賭け金や代用貨幣を指します。
・交渉や取引における切り札、交渉材料
比喩的な意味で、交渉や取引の際に使える有利な条件や材料を表します。
・影響力や発言力の源
ある状況下で自分の立場を有利にする要素や資源を意味します。
例文:
他把所有的筹码都押在了这次谈判上。
(彼はこの交渉に全ての切り札を賭けた。)
这份合同是我们手中最大的筹码。
(この契約は我々の手中にある最大の交渉材料だ。)
掌握更多的筹码可以增加你在谈判中的优势。
(より多くの切り札を握ることで、交渉における優位性を高められる。)
「筹码」は元々ギャンブルの用語でしたが、現在ではビジネスや政治の文脈でも広く使用される表現です。交渉や戦略を立てる際の重要な概念として用いられます。
打发掉
「打发掉」(dǎfa diào)は中国語の口語表現で、以下のような意味を持ちます:
・追い払う、追い返す
例: 打发掉推销员 (セールスマンを追い返す)
・やりすごす、うまくかわす
例: 打发掉无聊的时间 (退屈な時間をやりすごす)
・片付ける、処理する
例: 把这件事打发掉 (この件を片付ける)
・送り出す、行かせる
例: 把客人打发掉 (客を送り出す)
・使い切る、使い果たす
例: 把钱都打发掉了 (お金を全部使い果たした)
この表現は、何かや誰かを「処理する」「対処する」という意味合いで使われることが多く、やや軽い、あるいはネガティブなニュアンスを含むことがあります。
使用例:
我们得想办法把这些剩菜打发掉。
(この残り物をどうにかして片付けなければならない。)
他总是很快就把工作打发掉。
(彼はいつも仕事を手早く済ませてしまう。)
この表現は口語的で、フォーマルな場面では適切でない場合があるので、使用する際は状況に注意が必要です。
胡诌
「胡诌」(hú zhōu)は中国語のスラング表現で、以下のような意味を持ちます:
でたらめを言う、嘘をつく
根拠のないことを言う、でっち上げる
いい加減なことを言う、適当に話す
この表現は、話し手が相手の発言内容を信用していない、または事実ではないと考えている場合に使われます。やや否定的なニュアンスを含んでいます。
例えば:
别胡诌了,说实话吧。
(でたらめを言うのはやめて、本当のことを言いなさい。)
他总是在胡诌,根本不可信。
(彼はいつもでたらめを言っているから、全く信用できない。)
「胡诌」は日常会話でよく使われる表現ですが、やや口語的で非公式な場面で使用されることが多いです。フォーマルな場面では、より丁寧な表現を使うことが望ましいでしょう。
这茬
「这茬」(zhè chá)は中国語の口語表現で、以下のような意味を持ちます:
・この話題、この件、このこと
・この機会、このチャンス
・この順番、この番
主な用法:
話題や事柄を指す:
「这茬我知道」(zhè chá wǒ zhīdào) – この件は知っています。
機会やチャンスを表す:
「这茬可不能错过」(zhè chá kě bù néng cuòguò) – このチャンスは逃せない。
順番や番を示す:
「这茬轮到我了」(zhè chá lúndào wǒ le) – 今度は私の番だ。
「这茬」は口語的な表現で、フォーマルな場面では使用を避けるべきです。日常会話やカジュアルな状況で使われることが多い表現です。
また、「茬」(chá)という字は単独でも「機会」「話題」「順番」などの意味を持ち、「这」(zhè)は「この」を意味する指示代名詞です。これらが組み合わさって「这茬」という表現になっています。
中国語の「茬」(chá)には以下のような意味があります:
・作物の刈り株や切り株
例: 麦茬 (màichá) – 麦の刈り株
・作物の収穫回数を数える量詞
例: 一茬稻 (yī chá dào) – 一回の稲の収穫
・機会や隙
例: 找茬 (zhǎo chá) – 言いがかりをつける、難癖をつける
・話題や論点
例: 岔开话茬 (chà kāi huà chá) – 話題をそらす
・物事の痕跡や跡
例: 伤茬 (shāng chá) – 傷跡
・物事の順序や段取り
例: 接茬 (jiē chá) – 順序よく続ける
「茬」は日常会話でよく使われる言葉で、特に農業関連の文脈や、人間関係における摩擦を表現する際によく用いられます。文脈によって意味が変わることがあるので、使用する際は注意が必要です
靠谱
「靠谱」(kào pǔ)は中国語の形容詞で、以下のような意味を持ちます:
・信頼できる、当てになる
・頼りになる、信用できる
・確実な、確かな
この言葉は主に人や物事について使われ、以下のような特徴があります:
人に対して使う場合、その人が約束を守る、責任感がある、能力があるなどの意味を含みます。
物事や計画に対して使う場合、それが実現可能で信頼できるという意味になります。
口語的な表現で、若者を中心に日常会話でよく使われます。
例文:
他是个很靠谱的人。(彼はとても信頼できる人だ。)
这个计划看起来很靠谱。(この計画は実現可能そうだ。)
你觉得这家公司靠谱吗?(この会社は信用できると思う?)
反対に、「不靠谱」(bù kào pǔ)は「信頼できない」「当てにならない」という意味になります。
「靠谱」は現代中国語で頻繁に使われる表現で、相手や物事に対する信頼や確信を表すのに適した言葉です。
妄议
「妄议」(wàng yì)は中国語の表現で、以下のような意味を持ちます:
・根拠のない議論や批判をすること
・軽率に物事を論じたり批評したりすること
・権威や上位者の決定に対して不適切に意見を述べること
この言葉は通常、否定的なニュアンスで使われます。具体的には:
・十分な知識や理解がないのに、重要な問題について軽々しく意見を述べること
・政府や上層部の決定に対して、不適切に批判的な意見を表明すること
・根拠のない噂や推測に基づいて議論すること
「妄议」は特に政治的な文脈で使われることが多く、権威に対する不適切な批判や議論を戒める際に用いられます。
この表現は、中国の政治文化や言論の自由に関する態度を反映しており、公的な事柄について慎重に発言することの重要性を強調しています。
摸魚
「摸魚」(mō yú)は現代中国語で以下のような意味を持つ慣用句です:
仕事中にサボること、怠けること。
仕事をしているふりをしながら、実際には個人的な事をすること。
職場で時間を無駄にすること。
この表現の由来は「混水摸魚」(hún shuǐ mō yú)という四字熟語からきています。元々は「濁った水の中で魚を捕る」という意味で、混乱に乗じて利益を得るという意味でしたが、現代では主に「仕事をサボる」という意味で使われています。
例文:
最近在家工作,摸魚的時間比較多。
(最近は在宅勤務になって、サボる時間が多くなっている。)
昨天晚上喝酒喝多了,今天上班摸了一天魚。
(昨日は飲みすぎ。今日は一日中ずっとサボっていた。)
この表現は特に若い世代の間で、厳しい競争社会や職場環境への反応として使われることが増えています。
黑料
中国語の「黑料」(hēi liào)は、主にインターネット上で使われるスラング表現で、以下のような意味があります:
・スキャンダル情報
有名人や公人の不祥事、醜聞、スキャンダルなどの暴露情報を指します。
・ネガティブな情報
個人や組織に関する否定的な情報や評判を損なうような内容を意味します。
・裏情報
一般には知られていない、隠された情報や秘密を表すこともあります。
・ゴシップネタ
芸能人や有名人に関する噂や陰口のような情報を指すこともあります。
「黑料」という表現は、「黑」(黒い、闇の)と「料」(材料、情報)を組み合わせた言葉で、文字通り「暗い/ネガティブな情報」という意味合いを持ちます。
この言葉は主にソーシャルメディアやオンラインフォーラムなどで使用され、時にはセンセーショナルな内容や信憑性の低い情報も含まれることがあります。そのため、「黑料」という言葉自体にはやや否定的なニュアンスがあり、使用する際は注意が必要です。
狡辩
中国語の「狡辩」(jiǎo biàn)は、以下のような意味を持つ言葉です:
「狡辩」とは、言い逃れや言い訳をすることを意味します。具体的には:
事実を歪めて自分に都合の良いように弁解すること
巧妙な言葉で自分の過ちや責任を逃れようとすること
詭弁を弄して自分を正当化しようとすること
この言葉は通常、否定的なニュアンスで使われます。「狡辩」をする人は、自分の間違いや責任を認めず、言葉巧みに逃れようとする態度を取る人とみなされます。
使用例:
「别再狡辩了,事实就是如此。」(もう言い訳するのはやめなさい。事実はこうなんだ。)
「他总是狡辩,从不承认自己的错误。」(彼はいつも言い逃れをして、自分の間違いを認めようとしない。)
「狡辩」は、誠実さや責任感の欠如を示す行為として批判的に捉えられることが多い表現です
ドラマの中では、弁解する人自らがこの言葉を使っている場面もありました。
「弁解させてください」という感じでしょうか?
狗仔
中国語の「狗仔」(gǒu zǎi)は、以下のような意味を持つ言葉です:
「狗仔」とは、主にパパラッチを指す俗語です。具体的には:
有名人や著名人を追跡し、プライバシーを侵害するような写真や情報を収集するジャーナリストやカメラマン
24時間体制で有名人を追跡し、スキャンダルや秘密を暴こうとする記者たち
この言葉の由来は:
「狗」(犬)と「仔」(子供、小さいもの)を組み合わせたもので、執拗に追跡する様子を犬に例えている
「狗仔」という言葉は、主にエンターテインメント業界やメディア関連で使用される俗語で、やや否定的なニュアンスを含んでいます。
なお、イタリア語の「パパラッチ」(paparazzi)の語源は、フェデリコ・フェリーニ監督の1960年の映画『甘い生活』(La dolce vita)に登場する報道カメラマンの名前「パパラッツォ」(Paparazzo)が由来です。
「パパラッツィ」(paparazzi)はこの「パパラッツォ」(paparazzo)の複数形です。
抹黑
「抹黑」(mǒ hēi)は中国語の表現で、以下のような意味を持ちます:
体面を汚す、顔に泥を塗る、恥をかかせる
人の名誉を傷つける、中傷する、悪く言う
人や組織の評判を落とす、イメージを損なわせる
この表現は、主に否定的な文脈で使われ、誰かの評判や名誉を意図的に傷つけようとする行為を指します。
例えば:
「你这样做不是给自己脸上抹黑吗!」
(こんなことをするのは、自分の顔に泥を塗るようなものじゃないか!)
「他们在网上散布谣言,企图抹黑我们公司的形象。」
(彼らはインターネット上でデマを広め、我が社のイメージを傷つけようとしている。)
「抹黑」は、直訳すると「黒く塗る」という意味ですが、比喩的に使われて「評判を落とす」という意味になります。ビジネスや政治の文脈でよく使用される表現で、特にメディアや広報関連の話題で頻繁に見られます。
娇滴滴
「娇滴滴」(jiāodīdī)は中国語の形容詞で、以下のような意味を持ちます:
・愛らしい、可愛らしい(女性の様子や声が)
・甘ったるい、甘えた
・女性的で柔らかい印象を与える
主な特徴:
・主に女性や女の子の様子や話し方を描写する際に使われます。
・肯定的な意味合いもありますが、時には過度に甘えた様子を批判的に表現することもあります。
・声や話し方、態度などに使われることが多いです。
使用例:
她说话娇滴滴的。(彼女は甘ったるい声で話す。)
妈妈把她惯得娇滴滴的。(お母さんは彼女を甘やかして甘ったれにしてしまった。)
好喜欢她,说起来就是那种软软糯糯,娇娇滴滴的感觉呀。(彼女が好きだ、話しても穏やかで愛らしく感じる。)
この表現は、女性の柔らかさや愛らしさを表現する際によく使われますが、文脈によっては過度に甘えた様子を批判的に描写することもあります。
吃饱了撑的
「吃饱了撑的」(chī bǎo le chēng de)は中国語のスラング表現で、以下のような意味を持ちます:
・暇を持て余している、やることがなくて退屈している
・無駄なことをする、余計なことをする
・飽きて退屈している状態で問題を起こす
この表現の構成要素を分解すると:
吃饱了 (chī bǎo le): お腹いっぱい食べた
撑的 (chēng de): 膨らんでいる、張っている
直訳すると「お腹いっぱい食べて膨らんでいる」という意味ですが、比喩的に使われます。
使用例:
你吃饱了撑的吗?干嘛多管闲事!
(暇を持て余しているの?余計なことをするな!)
他就是吃饱了撑的,才会想出这种馊主意。
(彼は退屈しているからこそ、こんなバカげたアイデアを思いつくんだ。)
この表現は、相手の行動を批判的に評価する際によく使われます。特に、不必要だと思われる行動や、問題を引き起こす可能性のある行動を指摘する時に用いられます。ただし、やや攻撃的な表現なので、使用する際は注意が必要です。
祖坟冒青烟
「祖坟冒青烟」(zǔ fén mào qīng yān)は中国語の慣用句で、主に以下のような意味を持ちます:
家族や子孫が大きな成功を収めたり、幸運に恵まれたりしたことを表現します。
先祖の加護や祝福があったことを比喩的に表現しています。
特に、家族の誰かが学問や仕事で大きな成功を収めた際によく使われます。例えば:
・博士号を取得した
・難関大学に合格した
・高給の仕事に就いた
など
「青烟」(青い煙)は、実際の煙ではなく、祖先の霊が子孫の成功を喜んでいることを象徴的に表現しています。
この表現は、成功や幸運が単に個人の努力だけでなく、先祖の徳や加護によるものだという中国の伝統的な考え方を反映しています。
例えば、「小王考上了南开的博士,真有出息,以后就衣食无忧,飞黄腾达了,真是祖坟上冒了青烟。」(王君は南開大学の博士課程に合格した。本当に出世したね。これからは衣食に困ることもなく、出世街道まっしぐらだ。まさに先祖の墓から青い煙が立ち上っているようだ)という使い方があります。
この表現は、成功を祝福する際や、大きな幸運に恵まれた際に使われる比喩的な言い方です。
冒青烟
「冒青烟」(mào qīng yān)は中国語の慣用句で、主に以下のような意味で使われます:
非常に乾いている様子を表現します。特に喉が非常に渇いている状態を描写する際によく用いられます。
比喩的な表現として、極度の渇きや欲求を表します。例えば:
「嗓子渴得冒青烟了」(喉が渇いて青い煙が出そうだ)
という表現は、喉が非常に乾いていることを強調しています。
物事が極限状態に達していることを示すこともあります。
「青烟」(青い煙)は、実際の煙ではなく、極度の乾燥や熱さによって生じる蒸気や霞のようなものを比喩的に表現しています。
この表現は、特に口語や文学的な文脈で使用され、状況の深刻さや極端さを強調するのに効果的です。喉の渇きだけでなく、他の極端な状況を描写する際にも応用されることがあります。
頓打白挨打
「頓打白挨打」(dùn dǎ bái ái dǎ)は中国語の慣用句で、以下のような意味を持ちます:
・理由もなく殴られる、いわれのない暴力を受ける
・不当な扱いを受ける、理不尽な目に遭う
・何の落ち度もないのに罰せられる
この表現の構成要素を分解すると:
頓 (dùn): 突然、不意に
打 (dǎ): 殴る、打つ
白 (bái): 無駄に、理由なく
挨 (ái): 受ける、耐える
打 (dǎ): 殴る、打つ
つまり、「突然殴られ、理由もなく暴力を受ける」という意味になります。
この表現は、不当な扱いを受けた際や、理不尽な状況に置かれた時によく使われます。
例えば:
我什么都没做,却被老板骂了一顿,真是頓打白挨打。
(何もしていないのに、上司に叱られてしまった。本当に理不尽だ。)
他总是无缘无故地被人欺负,可以说是頓打白挨打。
(彼はいつも理由もなくいじめられている。まさに理不尽な目に遭っているといえる。)
この表現は、不公平な状況や理不尽な扱いに対する不満や抗議の気持ちを表すのに適しています。
一根绳上的蚂蚱
「一根绳上的蚂蚱」(yī gēn shéng shàng de mà zhà)は中国語の慣用句で、以下のような意味を持ちます:
・同じ境遇にある人々
・運命を共にする仲間
・同じ立場にいる人たち
この表現の構成要素を分解すると:
一根 (yī gēn): 1本の
绳 (shéng): 紐、ロープ
上 (shàng): ~の上に
的 (de): の(所有を表す助詞)
蚂蚱 (mà zhà): バッタ
直訳すると「1本の紐の上のバッタたち」となります。
この慣用句は、同じ状況や困難に直面している人々を表現するのに使われます。バッタたちが1本の紐の上にいるように、運命を共にする人々を比喩的に表現しています。
使用例:
我们都是一根绳上的蚂蚱,要互相帮助。
(私たちは皆同じ境遇にあるのだから、お互いに助け合わなければならない。)
在这个项目中,我们是一根绳上的蚂蚱,成败与共。
(このプロジェクトでは、私たちは運命共同体だ。成功も失敗も共にする。)
この表現は、団結や協力の必要性を強調する際によく使われます。
吃香的喝辣的
「吃香的喝辣的」(chī xiāng de hē là de)は中国語の慣用句で、以下のような意味を持ちます:
・贅沢な生活を送る、良い待遇を受ける
・楽をして良い思いをする
・快適で恵まれた生活を享受する
この表現の構成要素を分解すると:
吃 (chī): 食べる
香 (xiāng): 香りのよい、おいしい
的 (de): 〜の(所有を表す助詞)
喝 (hē): 飲む
辣 (là): 辛い、刺激的な
直訳すると「香りのよいものを食べ、辛いものを飲む」となりますが、比喩的に使われます。
使用例:
他在那家公司工作,真是吃香的喝辣的。
(彼はあの会社で働いていて、本当に良い待遇を受けているよ。)
别以为当明星就能吃香的喝辣的,其实很辛苦的。
(スターになれば楽な生活が送れると思うなかれ。実際はとてもつらいものだ。)
この表現は、人が恵まれた状況にあることや、快適な生活を送っていることを描写する際によく使われます。ただし、時には皮肉や羨望を込めて使われることもあるので、文脈に注意が必要です。