面白い中国語の単語、漢字、フレーズ、表現、例文を日本語と比べてみたら?

● 面白い中国語の単語、漢字、フレーズ、表現、例文を日本語と比べてみたら?

こんにちは、えりこです。中国語勉強中です。

中国語と日本語では、同じ漢字もありますが、意味が同じとは限りません。

私が、中国語を学ぶ中で、出会った面白い単語やフレーズを集めてみました。

せっかくなら、楽しく勉強したい!中国語の面白い言葉【普通名詞編】

中国語で汽車の意味は?

中国語で、汽車と書くと、意味は汽車ではなく、バスです。

これは知っていても、ついつい間違えそうになります。

写真は、台湾の地下鉄の入り口にあった、オブジェ?です。

中国語で愛人?老婆?老公?

中国語で、愛人というと、夫や妻のことです。

ただ、この言い方を使うのは、だいたい40歳以上だそうです。

では、若い世代は、夫や妻のことを何と呼ぶか?というと…

若い人は、老婆、老公というそうです。

おじいさん、おばあさんと間違えてしまいそうですね。

中国語で亲愛とは?

私のオンライン中国語の先生は、よく、亲愛的田村とメッセージをくれます。

最初、亲を妾と見間違えました。日本語では、妾は、愛人のことですよね。

中国語では、亲愛的と書いて、メッセージなどで、英語のdear のように使います。

亲は、親の略字体だそうです。似ていますが、違う字なのですね。

中国語で小三とは?

日本語で小三といえば、小学三年生のことかと思いますが、中国語で小三とは、愛人のことだそうです。

中国語で老百姓とは?

中国語で老百姓とは、人民のことだそうです。

農民というわけでもなく、商売人も、工場で働く人も、入ります。

「老」といいますが、若い人も入ります。ただし、子供は、「青少年」です。

反対になる言葉は、「当官的」です。

中国語で冰激凌とは?

アイスクリームのことです。

面白いと思ったのは、冰激凌も、冷飲(冷たい飲み物)の中に、入るのだそうです。

台湾で、青蛙?

台湾の公館の「陳三鼎」の、タピオカミルクを飲みました。

タピオカミルクは「青蛙撞奶」です。カエルの卵に見た目が似ているからでしょうか?名前はともかく、ボリュームたっぷり、甘くてもちもちで、美味しかったです。

タピオカミルクティーは、珍珠奶茶というそうです。

中国語で邀请とは?

見た目で、「激情」かと思いましたが、ちょっと字が違いますね。

実は招待することです。

中国語で歌、音楽の数え方は?

中国語で、音楽を首で数えると聞いたときは、違和感満載でした。よく考えたら、和歌は、1首2首と数えますよね。これは、日本人の私としては、当たり前の感覚です。それと同じですね。

中国語の青は?

中国語で青というと、緑色です。日本でも、青信号は緑色ですね。

中国語の面白い単語【固有名詞、外来語】

中国語で、キキララ、キティは?

エバー航空のキティジェットに乗りました。キティに、サンリオキャラクター尽くしでした。

キキララは、雙星仙子です。

マイメロディは、美樂蒂です。

中国語で、ブログは?発音から?

博客です。発音はボークーです。これは、音であてたのでしょうか。

中国語で三明治とは?

サンドイッチは、三明治 sānmíngzhìです。

中国語で汉堡とは?

バーガーは、汉堡 Hànbǎo です。チェーン店は、连锁店です。

中国語で麦当劳とは?

麦当劳とは?

Màidāngláo

マクドナルドです。

中国語で肯德基とは?

肯德基とは?

Kěndéjī

ケンタッキーフライドチキンです。

中国語で可麗餅とは?

可麗餅 とは?

Kě lì bǐng

クレープです。

英語と比べると面白い中国語の単語

中国語でカクテルは?

カクテルとは、cock tail つまり、鶏の尾のことですよね。

中国語では、そのまま、鸡尾酒 Jīwěijiǔ です。

中国語でジーンズは?

牛仔裤 Niúzǎikù

牛仔とは、カウボーイのことです。カウボーイのズボンということです。

中国語の面白いフレーズ、表現、言い回し

日本語で前後は、中国語で左右?

だいたいという意味で、日本語では「前後」を使いますね。中国語では「左右」を使います。

中国では、足を洗うのではなくて、手を洗います。耳を洗うとは?

日本語では、足を洗うというと、悪いことをやめる意味ですが、中国語では、「洗手」に同じような意味があります。

耳を洗うというと、謹んで聞くという意味です。

中国語の面白いことわざ

coming soon (中国語で何というのでしょう?)

おまけ 中国語の直訳?面白い日本語の文

日本でも、Tシャツには、意味のない英文や、地名が書いてあったりします。

イギリスでは、super dry 極度乾燥(しなさい)というファッションブランドが、結構人気です。

文字が、グラフィックデザインの要素になっているのですよね。

台湾で、お粥の容器が面白かったので、掲載しておきます。

学習に使っている中国語のテキストは、別の記事にまとめています。

初心者レベルから4級合格までに使っていた中国語のテキスト等は、こちらです。

4級合格以降、使っている中国語のテキスト等は、こちらです。